discouraged workers

Japanese translation: 就業意欲喪失者

GLOSSARY ENTRY (DERIVED FROM QUESTION BELOW)
English term or phrase:discouraged workers
Japanese translation:就業意欲喪失者

For term searches and specialty glossaries, please try the new GBK glossaries
14:54 Jan 20, 2010
English to Japanese translations [PRO]
Social Sciences - Economics
Additional field(s): Finance (general), Government / Politics, Human Resources
English term or phrase: discouraged workers
Definition from InfoUSA - U.S. Department of State:
Jobless people who are available for work but who are not actively seeking it because they think they have poor prospects of finding a job. Discouraged workers are not counted as part of the labor force or as being unemployed.

Example sentence(s):
  • As the number of unemployed workers in the labor force continues to decline, the focus on discouraged workers and other individuals marginally attached to the labor force has increased. The Heritage Foundation
  • As you can see, the worse the recession, the more workers get discouraged. The longer our current recession drags on, the further off the reported unemployment rate will be versus the true number that includes discouraged workers. The Atlantic Monthly Group
  • Other economists, however, argue that a distinction should be made between those discouraged workers who remain available for work and those who do not even want a job. Time Inc.
Glossary-building KudoZ




This question was created by:


This question is closed

就業意欲喪失者
Definition:
就業意欲喪失者(しゅうぎょういよくそうしつしゃ)(英:Discouraged worker)とは、就業希望を持ちながら失業状態の長期化により求職活動する意欲を失った者。求職意欲喪失者とも。
統計上は非労働力人口に含まれるが、潜在的な失業者とみなされる。
Selected response from:

Yasutomo Kanazawa
Japan
Grading comment
4 KudoZ points were awarded for this answer



Summary of translations provided
5 +2就業意欲喪失者
Yasutomo Kanazawa


  

Translations offered


8 mins   confidence: Answerer confidence 5/5 peer agreement (net): +2
就業意欲喪失者


Definition from Wikipedia:
就業意欲喪失者(しゅうぎょういよくそうしつしゃ)(英:Discouraged worker)とは、就業希望を持ちながら失業状態の長期化により求職活動する意欲を失った者。求職意欲喪失者とも。
統計上は非労働力人口に含まれるが、潜在的な失業者とみなされる。

Example sentence(s):
  • ごく短い時間のパート就労も就業者とみなされるという問題もありますが、失業問題を失業率だけで見るのは危険です。 日本でもこの間増えていますが、求職活動をしない「就業意欲喪失者」は失業者としてカウントされません。 米国にはこのような「就業意欲喪失者」が600万人ほどおり、650万人ほどと言われている失業者と同数近くにのぼっています。 慢性的な不況(=慢性的な過剰労働力)にある経済社会は、「就業意欲喪失者」がじりじりと増加します。 失業問題は、「労働力人口-就学者」に対する就業者の割り合いで見る必要があります。 - 就業意欲喪失者」は失業者と�  
  • 日本では、就業希望の非労働力人口のうち、求職活動をしない理由として「適当な仕事がありそうにない」と回答したものを、求職意思喪失労働者(discouraged workers)と呼んでいる。[1] 「ニート」という言葉が登場する前に、既に労働経済学の世界では、「求職意思喪失労働者」(discouraged workers)という、ニートに近い言葉が認知されていたようです。 「求職意欲喪失者」「就業意欲喪失者」「ディスカレッジドワーカー」などとも訳されます(「求職意欲喪失者」が一番ポピュラーかな)。私は、「求職希望喪失者」が適切だと思います。働く意思がない、意欲がないという表現は誤解を招きます。無業なのに労働者という表現も変ですし。 なお、上の定義は厚生労働省の定義と同じと見てよいです。[ - ニートと似た言葉「求職意思�  
  • フローデータの要因分解によると,1993年ごろから女性の就業意欲喪失効果が減少し,女性の追加的労働力効果が増大している可能性が推測される。しかし,フローデータを利用して実証分析を行うと,就業意欲喪失効果の減少と追加的労働力効果の増大は,1993年以前に比べ,1993年以降の期間に特別な要因があったためではなく,1993年以降の急激な男性完全失業率の上昇と近年の水準を大きく越えるその高水準とが,女性にとっての期待世帯収入を大きく減少させることを通じ,女性の就業意欲喪失効果を減少させ,また,追加的労働力効果を増大させたといえる。 - 1975から2000年における日本女�  

Explanation:
日本ではニートという言葉の方がなじみがあるかもしれません。
Yasutomo Kanazawa
Japan
Local time: 16:16
Native speaker of: Native in JapaneseJapanese
PRO pts in category: 15

Votes in favor of/against selecting this as the best translation of the term asked
Yes  sigmalanguage
11 days
  -> ありがとうございます。

Yes  Dai Kodato
43 days
  -> ありがとうございます。
Login to enter a peer comment (or grade)



Login or register (free and only takes a few minutes) to participate in this question.

You will also have access to many other tools and opportunities designed for those who have language-related jobs (or are passionate about them). Participation is free and the site has a strict confidentiality policy.

KudoZ™ translation help

The KudoZ network provides a framework for translators and others to assist each other with translations or explanations of terms and short phrases.


See also:
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search