Glossary entry

Japanese term or phrase:

クマゼミ

English translation:

Black cicada (common name)

Added to glossary by Minoru Kuwahara
Feb 22, 2005 06:09
19 yrs ago
Japanese term

クマゼミ

Non-PRO Japanese to English Other Other
クマゼミは学名で Cryptotympana facialis だそうですが、英語では普通何と呼んでいるんでしょうか?
Proposed translations (English)
5 Black cicada (common name)
3 -1 (Japanese) cicada

Proposed translations

16 mins
Japanese term (edited): �N�}�[�~
Selected

Black cicada (common name)

Please see the reference.

...Although I am sure my friends (common people) would call it a cricket or a locust, if not a bug. LOL.
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "実は cinefil さんのおっしゃる点ももっともという気がするのです。日本人には区別をする習慣がない雪の結晶もエスキモーの言葉には何十種類もの呼び名があるそうです。クマゼミが日本固有かどうかはわかりませんが、北米の人たちにはあまり馴じみがないことも考えられます。その意味では cicada とだけ呼ぶのかもしれません。ところで Japanese cicada ですがリンクを拝見するとこちらではひょっとしてアブラゼミ? cricket はコオロギですか?セミもそう呼んでいるのでしょうか?面白いですね。翻訳上はクマゼミが光ファイバーのケーブルに産卵する被害に関してのものでした。Black cicada で行こうと思います。ありがとうございました。-"
-1
20 mins
Japanese term (edited): �N�}�[�~

(Japanese) cicada

(Japanese) cicada

たしかクマゼミは日本の固有種だったような気がします。
一般の人は、単にcicadaと呼んでいるのでは?
昆虫好きの人はJapanese cicadaとしているのではないでしょうか。
http://www.nanaon-sha.com/interview/john.html
Peer comment(s):

disagree sumc : でも、クマゼミ以外にも「日本のセミ」はたくさんいるのではないでしょうか・・・?(http://homepage2.nifty.com/saisho/zukan/zukan.html
16 hrs
そうなんですけれど、日本ほど区別しないだろうとおもいます。
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search