Jul 21, 2009 05:14
14 yrs ago
1 viewer *
English term

chain of authorship

English to Japanese Law/Patents Law: Patents, Trademarks, Copyright license
ソフトウェア関連のライセンスの中にあります。宜しくお願いします。

Discussion

Mina Seat (asker) Jul 21, 2009:
カナザワさん、マツダさん、ご回答ありがとうございました。大変助かりました。

Proposed translations

8 hrs
Selected

著作権の連鎖

オープンソース絡みのソフトウェアのライセンス条項のタイトルに上がっているのでしょうか?

オープンソース法について非常に丁寧に翻訳していらっしゃる弁護士の方のページがありました。

http://opensourcelaw.blog18.fc2.com/blog-entry-20.html
著作権の権利の連鎖

原著はこちら
http://www.tesco.com/books/product.aspx?R=9780131487871&bci=...|Prentice%20Hall*251|Law

翻訳後に改訂があったようですね。

この元の英語は "chain of title for copyright" で、その日本語は「著作権の権利の連鎖」とあります。"chain of authorship" はEU 方面でよく使われている用語のように思われます。

authorship に絡んでライセンス契約によく登場するのが、"work of authorship" で、これを著作成果物、著作権に該当する成果物、といいます。ここも同様に、著作権の連鎖、または著作権の権利の連鎖、でよいのではないでしょうか。

実際に、オープンソースものが含まれているソフトウェアの著作権表示って、鎖のごとくながながと続きます。
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "紹介していただいたサイトがとても役に立ちました。"
25 mins

著作権の連鎖網

以下のリンクを参照すると、意味としては、ソフトウェアの元々の著作権を持っている者が著作権を主張し、またライセンス授与の許可を与える権限を持つ者(仮にAとします)としています、Aが配布したソフトを他の者(仮にBとします)が改良やアップグレードした場合、Bにも著作権が発生する、ということだと述べています。

また、連鎖的にAが所有していた著作権をBも後に所有することになり、その後そのソフトの使用許可を得たライセンス受諾者(購入者/一般ユーザー)にも著作権が発生する仕組みになっているようです。ソフトのライセンスを購入するということは、その購入したソフトに対して、ライセンス番号やらキーやら、色々なものが付随してきますが、それはその人のためだけに発行されたものであるため、それが著作権、もしくは所有権にあたることになるのだと思います。

http://74.125.153.132/search?q=cache:gtDr0heXjBoJ:ec.europa....
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search