Sep 12, 2008 08:14
15 yrs ago
2 viewers *
English term

a course of action

English to Japanese Social Sciences Human Resources Social Style
You are likely to experience tension when others
cannot reach what you see as a timely decision to
set a goal and decide on an action. You may find
it very frustrating when a course of action is
subjected to endless debate and detailed analysis.

行動方針が、果てしない討論や詳細な分析の対象になると、あなたは強い不満を感じることでしょう。 
と、行動方針としましたが、なんとなくしっくりしない気がします。 どなたか他に良い訳思いつきますか? よろしくお願いします。

Proposed translations

+2
6 hrs
Selected

行動指針(の決定に)

方針という言葉だと、どうもトップダウン的に聞こえるのですが、まったく外れてはいないと思います。決めた目標に向かってどのように進むか、これが a course of action で、実際会社の中では、これは絶えず方向修正されるべきものですよね。解答されている皆さんの意見もこれが反映されていると思います。

その前の文の"what you see as" がこの文を解く鍵だと思うのですが、さあ、今こそが意思決定時期だ、行動を開始するときだと個人レベルでいきまいても、会社では「ほなやりましょか!」とはいかないもの。当然会議にかけられ、あちらこちらから突っ込まれ(分析され)、承認を受けてから動きだすものです。それは立案者からみれば、「いつ終わるんだよ!」とイライラするでしょう。

この段落の後に何が書かれているのか、面白そうですね。しかし、こういう鼻息の荒い人が会社にいるのは悪いことではないし、こういう人をうまく操縦できる人がいるのはもっといいんですけどね(遠い目)。
Peer comment(s):

agree michiko tsum (X)
1 hr
ありがとうございます
agree Aogara : ええ、頭が青く、すばしこくって、翻訳が得意です :-p
5 hrs
ありがとうございます。aogaraさんにお聞きしたいのですが、アオガラってどんな鳥ですか?童話に出てくるのしか知らなかったのですが、すばしこいと聞いています。頭のところが青いんですよね?
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "Rieさん、ありがとうございます。(お久しぶりです) そして皆さんありがとうございました。どれもうなづける訳なのですが、Rieさんの行動指針の決定に、が前後の文脈からもしっくりしそうです。Rieさん、そうなんです。これ、仕事におけるタイプ分析みたいなものなんですよ。"
+2
9 mins

計画を立てる

=design a course of action or make a plan
Peer comment(s):

agree mikey71 (X)
1 hr
agree michiko tsum (X) : Hi.
7 hrs
Something went wrong...
+4
13 mins

方策の過程

「方策の過程が果てしない議論や細かい分析に終始してししてしまったら」

タイムリーに意思決定をしていかなければならないのに、他の人がチマチマしたことにこだわって話が進まないとストレスたまるよね、ってこことだと思います。
Peer comment(s):

agree Hideyuki Fukui : "course of action"が日本語に訳しにくいと思いますが、意味は書かれているとおりです。思い切って意訳すれば、「全ての行いについて延々と議論したり、緻密な分析に終始するような事態になると、非常にいらだたしいものです。
41 mins
agree Momoko Hayashida : そうですね。意思決定を急いでいる時に、周りが方策の過程にこだわってあーでもないこーでもないと議論したらうんざりするっていう意味で良いと思います。
1 hr
agree michiko tsum (X)
7 hrs
agree Aogara
11 hrs
Something went wrong...
44 mins

手続き上、...せざるを得ない場合、

お仕事、御苦労さまです。
私であれば、思い切ってこうします。
ここで大事なのは、むしろsubjected toをどうするかだと思いました。
Something went wrong...
1 hr

早急に目標を設定して実行に移さなければならないのに

早急に目標を設定して実行に移さなければならないのに、延々と議論が続いたり、ああでもない、こうでもないと分析ばかりやっているようでは、まったくイライラしてしまうことだろう。
Something went wrong...
3 hrs

諸々の手続き/一連の手順

Something went wrong...
+2
7 hrs

行動計画(の決定)

Rogerさん、Rieさん、michizoさんらの回答に賛成ですし、それを組み合わせたようなものですが、別の言葉の案として参照してください。
Peer comment(s):

agree Aogara
3 hrs
agree Mami Yamaguchi
8 hrs
Something went wrong...
1 day 7 hrs

自明の方策

あなたには自明の方策が果てしない議論や細かい分析に翻弄され始めたら大変苛立つでしょう。
---と意訳してしまったら如何でしょうか?
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search